Lv.99 【グランパーク長湯】トマトチーズ鍋と夜桜神楽♪

キャンプ日2025/03 下旬
キャンプ地グランパーク長湯(大分県竹田市直入町)
キャンプスタイルデュオ、テント泊
料金5,000円
サイト3,000 入場料 1,000/人
温泉料金込み クアパーク長湯(10:00 − 21:30 入り放題)


今回はグランパーク長湯へ。
キャンプ場内にも水着で入る温泉あり、となりのクアパーク長湯も入り放題!

サイトは指定されていて、今回はA2サイト。
平らで立てやすそう。
芝生スペースが長細い感じで、砂利スペースはめちゃくちゃ広い!
もう少し芝を広げていただけると・・笑

芝生の形に合わせてスクリーンタープを横向きに張ると、焚き火がとなりのテントに近すぎる!

なので、砂利にはみ出す覚悟で縦に配置。
結果、芝生におさまった。以外と小さかった私のテント。笑
焚き火は砂利の方で安心♪

桜はまだ早い感じだったのが残念!
満開だったらいい感じになりそう。

シャンパンとイチゴでお誕生日祝い♪

夜ごはんはトマトチーズ鍋
美味しい〜(●´ڡ`●)

この日は近くのしだれ桜の里で夜桜神楽をやっていた。
早めの夕飯の後、しだれ桜の里へ。

入園料500円
しだれ桜はまだ少し早かった。。
入り口付近の桜は満開!
ライトアップされててめちゃくちゃ綺麗〜(@^^@)

御神楽も幻想的な雰囲気で素敵だった。
観に行ってよかった(^^)

キャンプ場に戻る前にクアパーク長湯であったまる。
自然炭酸泉の長湯温泉だけど、ラムネ温泉とはまた少し違った泉質みたい。
バーデゾーンは翌日行くことにして、内湯のみ。

帰ってきて、焚き火しながら宴会再開。
ホットワインにしたから?飲みすぎた〜(><)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

翌朝もいい天気!
朝ごはんは和風パスタ(●´ڡ`●)

結露拭き取りもせずに乾燥撤収♪

チェックアウト後に、またクアパーク長湯へ。
バーデゾーンを満喫♪
でもほぼ外の状態を歩くから、この季節はまだ寒かった〜(^^;

内湯でゆっくりあったまってから撤収。

今回、最低気温は1.4度。
思ってたより全然寒くなくて、ワークマンの必殺ジャケットは使わずいけて快適キャンプになった。

楽しかった〜\(^o^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次