Lv.91 【『第37回やつしろ全国花火競技大会』 キャンプエリア付駐車場】雨〜〜!花火できるの??

キャンプ日2024/10 下旬
キャンプ地花火大会 キャンプエリア付駐車場(熊本県八代市)
キャンプスタイルグループ、テント泊
料金キャンプエリア(特チケ4枚付き)22,000円
+ ローチケ利用料・手数料 330円

今年もやつしろ全国花火競技大会へ。

だがしかし・・
雨予報〜〜〜(T T)

ここ最近は毎年天気に恵まれてたのに、めずらしい。

決行かどうかの判断が出るのが、なんと当日の6時半とのこと!
前日じゃないんだ(@@)

あってもなくても準備しとかないと間に合わないし、そもそも6時半の決定を確認してから出発すると10時入場に間に合わない・・

とりあえずフライングで出発して会場に向かう。

6時半になってサイトを確認するものの、なかなか更新されず。
決行派と延期派で難航してんだろうねぇ。。といいつつとりあえず進む。

7時過ぎにようやく更新されて決行発表!!

フライング出発しといてよかった〜。
といいつつ、雨の中向かう。
これほんとにやるの??

現地に10時半頃到着。
すでにみんなテントを建てている。
早いな〜

今回は、前回の教訓を生かして川沿い駐車場寄りの方ではなく入り口通路側の方に陣取った。
道路を屋根にしたかったけど、すでにいっぱいだったので、せめてもと柱の側に。

設営タイミングでは雨がちょうど止んで、ナイス!

設営後のんびりしてたらザーザー雨が!!
タイミングバッチリ〜(๑•̀ㅂ•́)و グッ!

ザーザー雨が止んだタイミングで、食料調達に屋台へ。
キャンプエリアは最端なので、片道30分くらいかかった(^^;
まだ準備中みたいなところもあったけど、無事食料ゲットしてテントに戻る。

テント内の足元がデロデロにならないように、ブルーシート追加。
これいい仕事するんだよね〜

戻ってきて宴会を開始してしばらくするとまた大雨!
なかなかいいタイミングで動けてるぞ♪

今回は特チケエリアの場所取りもしない計画なので、花火までのんびり。

時間になって特チケエリアに椅子を持って移動。
前の方の芝生エリアでなくて、後ろの方の砂地エリアで広々鑑賞。

途中ポツポツ雨が降ってきて、カッパ着ながらの鑑賞。
煙が流れなくて、見えないところが多かった・・
作った人残念だっただろうなぁ(;;)

見えないといいつつ、十分な迫力!

大雨にならずに全プログラム無事終了してよかった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

翌朝はすっきり晴れて快適。

片付けしてたら、インフレーターマットの下からムカデが出てきて超焦った(@@)
刺されなくてよかった〜

帰りに「阿蘇 あか牛 レストラン藤屋」に立ち寄ってお昼ご飯。
うまうま(●´ڡ`●)

色々ヤキモキしたけど(笑)作戦がバッチリはまって、並んだり待ったりせずに快適だった!
楽しかった〜\(^o^)/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次