Lv.87-2 【宮崎白浜キャンプ場】連泊中日は霧島観光♪

キャンプ日2024/07 下旬
キャンプ地宮崎白浜キャンプ場(宮崎県宮崎市)
キャンプスタイルデュオ、テント泊
料金11,600円
(繁忙期 4,800、車追加1台 1,000)x 2泊

2日目もいい天気!
朝5時くらいに外に出たら朝焼けが綺麗だった♪

朝ごはんはそうめんでさっぱり(●´ڡ`●)

観光に行く前に白浜海水浴場に寄って宮崎の海に足でもつけようかと思ってたけど、駐車場代がかかりそうだったので、海水浴はやめにした。
目の前の海につかれると思ってたんだけどなぁ。。(^^;

ということで、観光開始!

まずはマンゴーを求めて、昨日閉まっていた鈴木農園 マンゴー直売所へ。
開いてる〜♪
無事宮崎マンゴー(σ・∀・)σ ゲッツ!!

そこから宮崎観光すべく、霧島方面へ。
霧島神宮は外せないよね!
観光に時間を割けるよう、高速で移動。

道中、ふと気がつく・・

あれ?
霧島神宮って、宮崎じゃなくて、鹿児島・・笑

まぁ、御池と霧島東神社の方は宮崎だし。
うん。
いいとしよう。笑

神社の前に身を清めようということで、温泉へ。
お昼はなかなかいいところが見つからず、道の駅霧島に行ってみた。
黒豚ラーメンがよさげ!
ここもなんかタイミング悪くてめちゃくちゃ待たされたけど、休憩になったということで・・

腹ごしらえも済んで、霧島神宮へ。
昔家族で来た時の写真と同じような位置で写真も撮ってお詣り。
思ってたより歩きやすいサイズ感でよかった。
にしても暑すぎる・・

その後、御池展望台、霧島東神社と回って観光は終了。

冷泉めざして、湯之元温泉へ。
高濃度炭酸の風呂がめちゃくちゃ冷水!!
でもあったかいのの後に入ったら気持ちいい〜〜
夏の冷泉サイコ\(^o^)/

氷とみそ豚肉を調達して、白浜方面に戻る。

だいぶ時間も押したので、サンメッセのモアイ像の観光はやめ。

夜のつまみを調達すべく、地鶏炭火焼店 「地山鶏」へ。
超人気で予約してないとダメだったみたいで、30分くらい待つことに・・
他の食材の当てもなかったので、しょうがない。

結局20時くらいにキャンプ場に帰還。
日曜だからガラガラになってるかと思いきや、結構入れ替わって入ってた。

地鶏で宴会開始。

もう炭火を起こすのもあれだな〜ってことで、バーナーでアヒージョの残りをあっためて、
朝の残りの昆布まぶし?に追いきゅうりと、プチトマトやらでおつまみ。
以外とお腹に溜まったから、豚肉は明日の朝に。

焚き火もちょっとして、
二日目も無事終了。

Lv.87-3 につづく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次